「 月別アーカイブ:2016年02月 」 一覧
-
下克上の時代を学び、現代と向き合う「天と地と」海音寺潮五郎~本郷和人【林修・世界の名著】
2016/02/29 本・映画
林修・世界の名著。 今回のゲストは東京大学史料編集所教授・本郷和人さんです。 ( …
-
マリオ・プーヅォ「ゴッドファーザー」は今の時代に起こりうるのか?~立川志らく【林修・世界の名著】
2016/02/28 本・映画
林修、世界の名著。今回のゲストは落語家の立川志らくさん。 選んだ名著はニューヨー …
-
覚えてる?昭和世代の懐かしい飴、今でも売っている商品27選
2016/02/27 料理・食べ物
皆さんは、昔懐かしい飴と言ったら何を思い浮かべますか? すっかり忘れていた飴でも …
-
土井勝の料理は「おふくろの味」~ほっこりした家庭料理が学べるベストセラー本
(出典:追悼の森) 故・土井勝さんと言えば、私たちの母親世代にとって昭和の家庭料 …
-
彩り鮮やかな「金美人参」を使った料理5品。材料とレシピをご紹介。
2016/02/21 料理・食べ物
黄色い人参、金美人参(キンビニンジン)を使った料理5品をご紹介します。 人参特有 …
-
簡単、ドングリの育て方~ドングリ3種類を植えました。コケ盆栽を目指します。
2016/02/17 自然・菜園
コケ散歩ついでに公園・山で拾ってきたドングリを植えて、コケと一緒に盆栽を作ろうと …
-
苔の魅力&初めての観察のススメ~コケ散歩に出かける前に知っておくこと
2016/02/15 自然・菜園
初めての苔の観察、どんなポイントを見れば良いのでしょうか? 苔の魅力とは? 観察 …
-
木の実を使ってモビールを作る!拾えば0円、子どもも大人も楽しめる公園遊び。
2016/02/15 自然・菜園
公園や山で拾った木の実を使ってモビールを作ります。 モビール作りに必要なもの 用 …
-
ベランダで始める「まきゴケ」&「増殖ゴケ」の一覧&経過観察。
2016/02/11 自然・菜園
我が家のベランダでまきゴケを実践しているものをまとめました。 東京都内の公園や神 …
-
東京の街、公園、神社、寺の散歩で見つけた苔まとめ
2016/02/10 自然・菜園
東京の公園・神社・寺で見つけた苔をまとめました。主に東京の西側、京王線方面です。 …
-
夏目漱石「坊っちゃん」と高嶋ちさ子の素直さ【林修・世界の名著】
2016/02/08 本・映画
林修・世界の名著。 今回のゲストはヴァイオリニストの高嶋ちさ子さん。 選んだ名著 …
-
岩下尚史「平家物語」から読み解く「人の運命」と生きかた【林修・世界の名著】
2016/02/05 本・映画
今回のゲストは作家の岩下尚史さん。 風流な雰囲気と語り口が独特ですが、その雰囲気 …