ピソっと情報局。

料理と本と健康と美容と着物と仕事と、ときどき昼寝。

事務仕事・パソコンの肩こりに温感貼り薬「ロイヒつぼ膏」がおすすめ

 

ロイヒ2

パソコンを使う仕事を始めてからやたら肩が凝るんですよねぇ。

運動すれば良い
定期的に首や肩を動かせば良い
毎日ストレッチをすれば良い

わかってても、仕事だとなかなか思うようにいきません。

言い訳だと言われようが何と言われようが「今、わたしの肩が凝ってる」って状況は変わらないのです。辛くなってきたらシップを貼るしかないんです。

ということで色々調べて評価が高かった「ロイヒつぼ膏」を買ってみたんですが、なかなか良かったのでご紹介。

「ロイヒつぼ膏」の刺激がクセになる~

ロイヒ

これが買ってきたロイヒつぼ膏(てゆーかAMAZONで買った)

古臭いパッケージが「効きそう」な感じがして良いですね。(156枚も入ってる!)

▼中身です
ロイヒ3

シップのニオイがします。

そしてフィルムにまで「ロイヒ」と思われるおじさんが印刷されています。

「このおじさんがロイヒって名前なのかな?」と思って公式HPを見ましたが、明言を避けているような濁しかたをしていました。架空の人物なのかもしれません。

▼中身拡大
ロイヒ4

貼った感想

凝っている場所の「ツボ」っぽいところにペタペタと貼り、待つこと5分・・・

ピリピリピリピリ・・・・

おー、キテルキテル~!

って地味に感動します。そして更に時間をおくと、場所によってはちょっとビリビリ?してきます。痛いというほどではありません。

この「効いてる感」にハマってしまい、肩・首・背中・腰とペタペタ貼りまくりました。安息の時間て本当に大切ですね。

つーか!この「小さく分かれているタイプ」初めて使ったんですが、無駄がなくて良いですね。局部にピンポイントで貼れる、切る必要が無いってのは便利です。

中国人にも人気があるらしい

口コミ調査をしていたら「薬局で中国人が爆買いしていた」とのタレコミを複数発見しました。

この「効いてる感」は中国人もクセになるんですかね。わかるわ~

シップの注意点

薬剤師とかではありませんが、一応・・・

温感?冷感?

よく傷めてすぐは冷感、落ち着いたら温感と言いますが、市販の薬は(シップも含め)それほど成分的に強くないので、自分が心地よい方で良いという噂も聞きました。

『湯船に浸かって寝た次の日は凝りが楽になる』
『冷房で冷えると凝りやすい』

という傾向が私にはあるので、今回は「温感」を選びました。

でも「シップのニオイ+ピリピリ」のせいか?温かいのか何なのか訳が分からなくなり、冷感のような気さえしてきました。いや、温感なんですけどね。

ということで、あまり気にした意味はありませんでした。

つけたままお風呂はダメ!

市販の貼り薬の中でも刺激が強い?からか、パッケージに「つけたまま風呂に入るな」って書かれてました。

なのに私、2枚だけ貼り忘れたまま湯船に浸かってしまい「ビリビリビリ!!」という刺激に悶絶するハメになりました。貼ってから時間がたっていてもダメです。あと湯上がりなどの汗ばんでいる時もダメです。痛いです。気をつけましょう。

肌が弱い人も気をつけたほうが良いかもしれませんね。続けて同じ場所に貼らないように。

まとめ

パソコン仕事は日々続いているので、少し良くなっては後退・・・のくり返しですが、何もしないよりずっと良いですよー。シップも上手く活用しながら、上手に休息をとりましょう。

ロイヒはいっぱい入っているのも良い感じです。
肌の様子を見ながらペタペタ貼りまくろうと思います。

ちなみに、ロイヒのおっさんがフィルムに印刷されているのを見て「何の意味があるの?」と思ったのですが・・・

ロイヒ5

袋にしまった時に透けて見えます。

上面と下面、使いかけをどっちに入れたか忘れても一目で分かります。

多少は役に立っているという発見でした。

安いぜAMAZON!